2013年のGadget

昨年末にその年に買ったガジェットを適当にこれいいすよ的な感じで書いてて、ポスト予定だったのだけれどすっかり忘れてしまった。ちょっと頑張って書いたので消し去るのももったいないので公開。リンクがアフィになってるので嫌な人は適当にググってください。

//
年末になるとその年に買ったガジェットの良いところ悪いところを列挙したくなるのはガジェットおじさんにはご理解頂けるのではないかと思います。毎年書こうと思いつつなかなか実現出来ずにいるのですが今年はちょっと書いてみようかと思います。
といっても12ヶ月というのは短いようで長くもあり、1月に買ったものなんて忘れてしまいがちだったりしまうわけで。大体のガジェットはヨドバシで買うので履歴を見返すことが出来て便利。めぼしいのでこんな感じ。それでも結構長くなってしまった。

Toshiba CAF-P35-W
空気清浄機。トップバッターからこれ家電じゃないかって感じだけど。部屋の埃っぽさを改善したくて購入。以前より咳き込んだりくしゃみを連発することは減ったように思う…!加湿機能が付いたものが欲しかったのだけど、高くて断念。そうしたら今になってだいぶ値段下がってるしなんだかショック…買い替えですかねこれは。。
見た目は丸っこくて一見すると空気清浄機のようには見えないのは良いですね。大きさもそこまでじゃないし。
基本性能はどうなんでしょうね。空気清浄機を何台も使ってきたわけではないので比較はあまり出来ないです。動作音は静音モードなら静か。ほぼ聞こえないです。一日中年中つけっ放しだし静音モードでいいかなって。これに限らず空気清浄機オススメです。僕は今加湿器が欲しいです。

NEC Aterm PA-W300P
小さな無線ルータ。LTEとかWiMAXじゃないです。有線LANからWiFiを飛ばすルータ。出張の時なんかにホテルの有線LANに繋いで無線環境が作れる。これを買うまではMacのWiFi共有を使っていたけれど安定感が全然違う。大きさもCFカードを2,3枚重ねた感じかな。とにかく小さくて軽くてモックアップ的な。QRコードでiPhoneとかスマホでも簡単セットアップ可能らしいけど普通に電波拾って暗証コード手打ちするだけですしね。Mac,iPhone,PSVITA,Nexus7で同時に繋いでガジェット充してたけどほぼ問題なし。VITAでストアを見ると少し不安定だったのは残念。電源はUSBからなので至る所にUSB端子を持っているガジェットおじさん的には何も困らないですよね。これはとてもよい買い物でした。

Sennheiser PMX685iSports
ゼンハイザーのスポーツ用ヘッドホン。これは本当にとても良いもの。僕は走る時にiPhoneアプリのNike+GPSを使っていて、これがまた良いアプリなのですがその話はまた今度として。走りながら音楽を聞きたいのですよ。でも外を走るから外からの音が聞こえないと危険。そしてわがままなので走りながらいい音で聞きたいのですよ。そんな都合の良いヘッドホンがあるかいと思っていたのですが、このゼンハイザーのヘッドホンは両立してくれるんです。以前はこれの前のモデルを使っていたのですが、それにはiPhoneを操作するリモコンはついていなかったので、走りながら曲送りしたい時に一々ポケットからiPhoneを出して操作をしていたのですがこれはこれで危険なんですよね。このモデルは普通にiPhone付属のイヤホンと同じようなリモコンがついているので走りながらでも曲送りや音量調節が可能。やったこと無いけどマイクも付いてるらしいから通話も出来るみたいです。形状は、ネックバンド方式で、走る程度の負荷なら落ちる心配はなし。コードに引っ張られる事は0では無いと思うけれど、クリップが付属してくるからシャツの肩甲骨付近にコードの余裕を持たせて引っ掛けておけばコードも気にならないです。機能面は言うことなし。
それでヘッドホンで重要なのは音質なのですが、外の音を拾いつついい音を鳴らすというのは不思議でしょうがないのだけれどこれはどういう事なんですかね。最近各社からスポーツ用のヘッドホンが発売されてますけど、多くの製品はカナル型で耳に完全に入れ込むタイプ。あれもどういうことなのか不思議なんですが開発者は外で走らないんですかね。あんなの外でつけて動くなんて怖いですよ。それとネックバンド方式のものも少ないですよね。普通のイヤホン形状のものか、耳に引っ掛けるガイドがついているものが多いです。こんなのも走ってる間に落ちてきてしまうからダメ。
以前SONYが発売していたスポーツ用ヘッドホンに普通のヘッドホンのような形状で、イヤーピースだけが普通のイヤホンのようなものがあって、それも外れにくくて愛用していたのですが、布団の下敷きになって壊れてしまうという痛ましい事故がありました。それと最近流行りはBluetoothのヘッドセットですね。これはかなり悩むのですが、高価であること、充電が必要という点において僕の好みではないです。気にはなっているのですが。
いつの間にか形状の話になっていましたが、このPMX685iはネックバンドでカナル型でもなく一番好みのタイプ。そして音質についても今まで聞いたスポーツタイプのヘッドホンでは一番良い音がします。外の音を拾うために耳の穴とのフィット感は高くなくて、耳の穴に半分かかっている感じ。それなのに低音がしっかり出ているし全体のバランスも悪くない。普通のイヤホンでもこんなにいい音で聞こえるものは多くないです。しかも外の音がしっかり聞こえる。聞く音量にもよるけれど、普通に音楽を聞きながらママチャリで近づいてくる人がいる程度は聞こえます。難点を言えば、イヤーピースが硬い形状なので、長時間つけていると耳が痛くなるかもしれない。特に寒い時期。スポンジのイヤーパッドもついてくるけれど僕は使ったことないです。
スポーツ用のイヤホンやヘッドホンを探してる人がいたらこれをオススメします。

YAMAZEN MLC-10L
LEDのシーリングライト。今年は僕の中でLED元年になっていて。まあ単に部屋の電球が続々と切れただけなのですが。そうなると今話題のLEDとかどうなのよってなりますよね。でもLEDは高い。これはシーリングライトとして売ってるものではかなり安かった。それでも3000円くらい。普通に考えたら高い。性能はというとLEDの中では安いだけあって点灯までの時間が遅い。昔の蛍光灯みたい。感覚的にはスイッチオンから3秒位かかってる。ダメですねこれは。
東芝の電球形LEDのLDA4N-G-E17/S,LDA7N-Hは点灯するまでの待ち時間が0です。おすすめ。しかしアパート借りてるから退去時はLED電球をどうしましょうね。10年ほどは使えるっていうし、これ置いてったらちょっとした貢献ですよ。とはいえやっぱり僕は普通の電球が好きですね。

Microsoft Windows 8 64bit [DSP版]
MacBookProにインストールするために購入。ついでにWin版ドラクエも。ブートキャンプなので特に意識することなくインストールも完了。いや。嘘だった。大変だった。キーボードがUSなので設定の途中で何故かドライバ削除しちゃってどうにもならなくなってOS再インストールとかしたんだった。確か最初のキーボード配列を選択するところで間違えたんだよな。レジストリエディタか何かで変更して無理やり認識させることにしたような気がする。WindowsはXPでほぼとまっていたので戸惑うことも多いです。基本的に、ゲームする時にしか起動しないからそんなに気になるほどでもないけれど。Windowsは8.1が出たそうですが僕はアップデートしていないです。

Microsoft XBOX360 WirelessController
本来はXBOX360用のコントローラなのですが、このセットはPCのUSBに差すワイヤレスアダプタがついていて、何かと評判の良いXBOX360のコントローラがPCで使えるようになります。ドライバも繋いだら自動で入ってくれるし特に意識せずに快適なゲームライフを送れるようになる。標準では単三電池が二本必要なのが残念。そんなに長時間使ってないこともあってこれまで電池交換はしたことないです。評判が良いだけあって、確かに握ったときの感触、ボタンの押し込みのし易さ、十字キーやアナログスティックの具合など良いですよね。それにしてもゲーム機のコントローラを握った時のワクワク感というかクリスマスを思い出す感じというかそういうのって何ででしょうかね。僕だけですかね。

Logcool WirelessMouse M510
仕事用に。Logicoolのマウスが好きで家ではM950を使っています。ですがあまりにも高価なので、ぐっとリーズナブルなM510を。マウスパッドは家でも職場でもAirPad Pro。このマウスパッドもかなりオススメで一度使うと他のが使えなくなる。と思っていたけれど最近各社高級マウスパッドを出してきてますね。主にゲーミング用みたいだけれど。M510はコンパクトな割にボタンも多く、レーザーだし受信用のドングルも小さい。電池も長持ちで充電も交換もせずに二年使えるらしいです。M950は2週間とかで充電必要ですからね。大違い。ボタンには通常のクリック右クリック等とMissionControl的なアレを色々割り当てて快適に使ってます。M950こそ至高なんて思っていたけれど慣れればM510でもだいたい事足りる。マウスはやっぱり自分の好みにあったものを選ぶとストレスなく進んで良いです。

UltimateEars UE600Vi
それまではSHUREのイヤホンSE315を愛用していたのですが断線してきたのでリケーブル、と思ったら6,000円とか平気でするのでケーブル買いに行ったのにUltimateEarsのイヤホンを視聴してこれいいじゃないと購入に至りました。こちらは9,000円だったかな。とりあえずiPhoneのリモコンとして使えることが重要。もうこれがないイヤホンとか買う気がしない。そして音が良いこと。これも重要。UltimateEarsはSHUREに比べて音楽を聞いていて楽しいですね。こんな手頃な値段でいい音が聞けて良い時代です。高級イヤホンを作るメーカーも沢山出てきているけれど僕の中ではSHUREとUltimateEarsが好きですね。

Canon EF40mmF2.8 STM
去年の忘年会で見せてもらってその小ささと写りの良さで購入。50mmF1.4はフォーカスが不調なので修理するまでの繋ぎとして買ったのですが、結局5DMarkIIにはこれがついていることがほとんど。軽くていい感じです。5DMarkIIはすっかり散歩用カメラになってしまった。

Nintendo WiiU Premium Set kuro
Nintendo WiiU Pro Controller kuro
ほぼドラクエXを高画質でやりたいが為にWiiUを。というか実際にドラクエしかやってないですしね。インターフェイスは使いにくいし、本体設定の時など、タブレットコントローラじゃないと操作できない場面があって信じられない。全体的に動作が緩慢でガジェット的には微妙。ドラクエはWiiと比べて数段綺麗になったけれどWin版が出てからはその優位性がなくなってしまったかわいそうな子。
コントローラも別で買ったけれど高いし操作性も別に良くないし何これ。なんでWiiのコントローラと配置が違うの。任天堂はどうしちゃったの。

Apple iPhone5s
iPhone4Sから乗り換え。TouchIDはロックしているなんてほぼ意識しないレベルで作りこまれててすごい。iPhoneでゲームとかはやらない人なので動作スペックはそこまで気にしないです。サクサク動いていれば問題なし。当然のように素晴らしい端末を出してきたApple。とりあえずiPhone以外の電話を持とうとは思わないですね。

Apple WirelessKeyboard US
これも仕事用に追加で。USキーじゃないとダメな宗教ではないけれどMBPも自宅もUSだしまあUS買うよねっていう。ひらがなが書かれていないだけでとてもスッキリしてみえる。その分KeyRemapとかのソフトを入れてるので完全な自己満足の世界ですね。
自宅にあるものは単三電池4本か3本だったけれど最新版のキーボードは2本で駆動します。地味に進化。そして長持ちな気がする。キータッチはいつものAppleのキーボードと同じで好きな感触。

Nikon COOLPIX P330
そんなに買うつもりはなかったのだけれどRicohGRが欲しくてヨドバシをウロウロしてたらP330が安くなっていて、これでいいか的な感じで。とりあえずコンデジが1台あると何かと便利ですよね。バッテリがあまりもたないのが難点。写りに関してはコンデジだしあまり深く考えていないのですが、というかコンデジってそんな感じですよね。オートで撮って撮って撮る的な。そこで問題になるのがバッテリなわけで。値段が安くなっていた理由も今では分かる気がします。それとWiFiがついていないのは驚きというかGPSがついていてWiFiが無いなんて。ここらへんもリサーチ不足でフラフラ買ってしまったからですね。反省しないと。

Nike Fuelband SE
初代FuelBandは日本では輸入するか代行業者を頼むとかしないと手に入らなかったので諦めていたFuelBand。ついに日本でも発売されたので早速。活動量計ってよく分かってなかったのですが、これをつけてから確かに少し歩こうという意識の変化は出たかも。単純に自分がどれだけ動いたのかってのが数値として見られるのが面白い。謎の単位FuelとCal,歩数が分かります。アプリと連動しているのでiPhoneの人の方が楽しめると思う。とりあえず毎日つけてます。こういうのは何年か立ってからログを見ると楽しい。
ものとしては若干微妙かもしれない。全体がシリコンなのかな、マットテイストの素材で覆われていて、ボタンを押すと中に仕込まれたLEDが光って文字情報が表示されます。そんでもってこのマットな素材がホコリを寄せ付けるんですね。バッテリに関しては一週間程度はもつ感じ。大きさは3サイズあって、僕はMサイズ。普通の人はMサイズでいいんじゃないかな。基本的に固定サイズではあるけど、アタッチメントが二つ付いてきてサイズ変更も可能。結構腕が太い人、僕がそうなんですが。それでもアタッチメントを一つ付けて若干余裕がある感じ。

Google Nexus7 (2013)
初のAndroid端末。iPad mini Retinaが欲しくてヨドバシをウロウロしていたらNexusなら在庫あるしAndroidも使ってみるかということで。でもやっぱりiOSは使いやすいです。最近Androidにも少し慣れてきたけど。主にKindleとhulu用。huluは思っていたより画質が悪くて残念。iPadで見ている方が高画質。ディスプレイの解像度が違うから同列に語ってしまうのはアレかもだけど。というかKindle凄い。実はKindle用の端末が欲しくてNexusを買ってしまったのです。Kindleはamazonの提供する電子書籍サービスで、いつの間にか結構な数の本が販売されています。勿論Kindleに無い本もかなりあるので、それは残念なのだけれど。それでもタブレットやiPhoneの容量が許す限り、いくらでも本を持ち歩ける素晴らしさ。そしていつでもどこでもWebに繋がっていれば本を買うことが出来る。普通の書店で買うより少し安いし、セールで100円とか無料とかバンバンある。物質としての本も好きだけどよほど装丁が素晴らしいとか、印刷の綺麗さとかそういった要素に魅力を感じない本については電子書籍でいいなって思う最近。メリットがデメリットとして考えている事をはるかに上回ってる。僕はよく同じ本を何冊も買ってしまうのです。実家に帰省する時にあの小説が読みたい、でも部屋にはあるんだけど、新幹線の中で読みたい。となった時に駅の本屋で買ってしまうんです。それがKindleなら完全に解消される。まあその本はKindleに限らず電子書籍にすらなっていないのですが、。
Nexus自体はベゼルの太さやタッチの精度など気に食わない部分も幾つかあるのですが、それはまあそういうものですしね。なんだかんだいって気に入って毎日持ち歩いてます。

こうしてみると結構買っててビビる。DVDとかゲームのレビューとかもしてみたいけれどまた機会があれば。というかこんな超個人的趣味趣向のガジェットの感想とか需要あるんすかね。無いすかね。アフィでお小遣いとかもらいたいおじさんなのでリンクはAmazonにしておきますね。ていうか冒頭で良かったところと悪いところって書いてるけど結局良かったものがほとんどですね。そりゃあガジェット買う時って悩みに悩んで買うからそれほど失敗はしないよね。買いたくて悩んでいるのも楽しいし。今年も心残りはプロジェクタを買わなかった事。もう何年もプロジェクタが欲しくて欲しくてたまらないのだけれど投影するスペースがなかなか。そりゃあこれだけ細々したものを買っていたら部屋のスペースも限りあるし難しいのだけれど。それと書いてて思ったのは最初に欲しかったものをやめて別の機種を買ったりしていることが結構ある。金銭的な問題だったり在庫の問題だったり色々だけど、それはそれでなかなか楽しく使って生活しているわけです。来年は2月にPS4が発売されるしまた楽しい一年になりそうですね。

Filed under: diary

1 Comment


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Comment *
Name *
Email *
Website